2019年1月、下記の通り更新しました。
◎新たに2コースを追加登録し184コースとしました。(赤い帯の行
◎新たに7コースを見直しました。(橙の帯の行

シリーズジョギング道通過するエリア
渓谷御岳渓谷、鳩ノ巣渓谷、数馬峡を辿る奥多摩への道青梅、奥多摩
渓谷・歴史秋川渓谷から払沢の滝へ檜原街道を行く五日市、檜原
渓谷・歴史北秋川渓谷に沿って檜原北谷を行く檜原
渓谷・歴史南秋川渓谷を辿る檜原数馬への道檜原
秋川河畔の道福生、秋川
恩田川から鶴見川へ水辺の道町田、横浜
空掘川水辺の道小平、東村山、清瀬、所沢
黒目川源流から落合川合流点へ水辺の道を行く小平、東久留米
千川上水水辺の道武蔵野、保谷、練馬
川・避暑玉川上水水辺の道(上流域)立川、昭島、福生、羽村
川・避暑玉川上水水辺の道(中流域)立川、小平、小金井、武蔵野
川・避暑玉川上水水辺の道(下流域)三鷹、杉並
川・緑道浅間橋から四谷大木戸へ暗渠の玉川上水を行く杉並、世田谷、渋谷、新宿
多摩川河畔の道(立川〜羽村)立川、昭島、福生、羽村
多摩川河畔の道(立川〜調布)立川、国立、府中、調布
養沢川水辺と御岳山越えの道五日市、青梅
野火止用水水辺の道東大和、東村山、東久留米、清瀬、新座
府中四谷橋から淺川河畔の道国立、日野、八王子
浅川から南浅川へ河畔の道日野、八王子
谷地川水辺の道日野、八王子、秋川
湯殿川水辺の道日野、八王子
川・ハケ・歴史矢川水辺から谷保田圃へ天神様と為守伝説の道を行く国立、立川
川・桜残堀川水辺の道立川、武蔵村山、瑞穂
大栗川水辺の道多摩、八王子
川・桜井の頭池から神田川水辺の道へ武蔵野、三鷹、杉並
東中野から水道橋へ都心の神田川水辺の道を行く中野、新宿、豊島、文京
中野長者の里、東中野の神田川界隈を巡る中野、新宿
川・桜野川水辺の道小金井、三鷹、調布、狛江
野川上流域の水辺の道国分寺、小金井
川・緑道失われた野川下流域の旧流路を辿る狛江、世田谷
川・桜乞田川水辺の道多摩
霞川水辺の道青梅、入間
下連雀から仙川水辺の道へ三鷹、調布、世田谷
三沢川水辺の道多摩、稲城、川崎
稲城の大丸用水水辺の道を行く稲城
川・歴史二ヶ領用水水辺の道から稲毛枡形城址へ川崎
川・里宿河原の二ヶ領用水から長尾の里道を行く川崎
宿河原用水から二ヶ領用水川崎堀へ水辺の道を行く川崎
川・市内周遊柳瀬川水辺の道から清瀬市内周遊へ清瀬、所沢
川・古道小金井・鈴木街道から千川上水・石神井川水辺の道へ小金井、小平、田無、保谷、練馬
川・歴史神田上水のふるさと、善福寺池・妙正寺池を巡る道杉並、中野
善福寺川水辺の道杉並
川・歴史境川水辺の矢部氏・渕辺氏ゆかりの道を行く相模原
桜・川福生熊川の睦橋から羽村堰へ桜の道を行く福生、羽村
桜・ハケ・緑道柴崎・根川緑道から国立へ桜並木を辿る道立川、国立
湖畔多摩湖・狭山湖の湖畔の道を行く東大和、所沢
湖畔城山湖から津久井湖へ湖畔の道八王子、相模原、津久井
湖畔津久井湖から相模湖への湖畔の道相模原、津久井
湖畔・古道鎌倉古道を辿る名栗湖畔への道青梅、名栗
小野路・小山田の里道を行く町田、多摩
七国山から薬師池へ野津田の里道を行く町田
麻生岡上の里山から多摩のまほろば三輪の里道へ川崎、町田
禅寺丸の故郷、柿生の里道を行く川崎
狭山丘陵南麓の志木・青梅街道界隈の里道を巡る東大和
狭山丘陵南麓の青梅街道根通り道を行く東大和、武蔵村山、瑞穂
里・市内周遊稲城の坂浜・百村の里道を行く稲城
草花から日の出町・五日市への道福生、秋川、日の出、五日市
里・古道奥多摩むかしみちを辿る奥多摩湖への道奥多摩
里・古道高尾から陣馬街道山里の道へ八王子
里・歴史八王子南郊の関東武士ゆかりの里道を行く八王子
里・市内周遊東久留米の里道−南町・南沢の雑木林を巡る道西東京(田無)、東久留米
里・歴史秋留っ原から横沢入へ、伊那の石工の里道を行く秋川・五日市
里・歴史東秋留の鎌倉道から南一揆の頭領小宮氏の里道を行く秋川
里・川羽村の多摩川河畔の里道を行く羽村
観梅・里青梅の観梅の里道を行く青梅
観梅青梅丘陵から吉野梅郷への道青梅
観梅高尾梅郷観梅の道八王子
多摩川河畔から草花・満地峠を越えて小作への道福生、秋川、羽村
秋川街道・小峰峠越えと五日市への道八王子、五日市
峠・里小津の里から案下の里へ峠越えの道八王子
峠・大通り野猿街道・峠越えの道多摩、八王子
峠・山・歴史大久野から二俣尾へ−将門伝説を辿る峠越えの道五日市、日の出、青梅
峠・湖畔・避暑梅の木平から津久井湖へ、森林浴の三沢峠道を行く八王子、津久井
山・峠長淵丘陵から二ツ塚・馬引沢峠を経て吉野梅郷への道青梅
高水三山への道青梅
御岳山・日の出山と吉野梅郷への道青梅
御岳山から鳩ノ巣への道青梅、奥多摩
丹三郎から御岳・大岳山を経て檜原北谷千足への道奥多摩、檜原
裏高尾から小仏峠・景信山を辿る道八王子
裏高尾・景信山・明王峠から相模湖への道八王子、津久井
高尾山から陣馬山への縦走の道八王子
裏高尾・蛇滝から南高尾山稜を巡る道八王子
山・歴史青梅丘陵から辛垣城址へ三田氏ゆかりの道を行く青梅
山・古道浅間尾根の古甲州道を行く檜原
丘・峠霞丘陵尾根道から七国峠への道青梅
丘・歴史秋川から五日市へ秋川丘陵縦走の道秋川、五日市
弁天山から沢戸橋へ秋川丘陵を辿る道秋川、五日市
百草から平山へ七生丘陵散策路を辿る道日野
村山三里、狭山丘陵縦走の道東村山、東大和、武蔵村山、瑞穂
万葉の面影残す多摩よこやまの道多摩、町田
丘・歴史かたらいの路から野猿峠へ多摩丘陵尾根道を行く日野、八王子
歴史・丘加住丘陵・滝山城址への道日野、八王子、秋川
歴史・丘月夜峰から八王子城址へ戦国城攻めの道八王子
平原・丘狭山ヶ原の茶畑を越えて加治丘陵への道瑞穂、入間
歴史・市内周遊・ハケ国分寺の歴史と文学を辿る道国分寺
歴史・市内周遊万葉と渡来人の里・狛江郷を巡る道調布、狛江
歴史松姫と千人同心の縁の道を行く八王子
歴史太田道灌の石神井城城攻めの道を行く杉並、練馬
歴史江古田・沼袋の太田道灌と豊島氏の古戦場を行く中野
歴史御茶ノ水から上野へ都心の旧跡を巡る文京、台東
歴史将門旧跡から江戸城跡へ皇居東御苑界隈を巡る千代田
歴史川崎北部菅の義経伝承路を行く川崎
歴史百合ヶ丘の義経伝説を巡る道川崎
歴史南百合ヶ丘の義経伝承路を行く川崎
歴史・川多摩川下流域の古代南武蔵の原風景を訪ねる道世田谷、大田
歴史・川多摩川南岸の大石氏の道なる高月街道を行く立川、日野、昭島、八王子、秋川
古道・歴史青梅新町の御用白土伝馬街道を行く青梅、羽村、瑞穂
古道・歴史鑓水商人の夢の跡、絹の道を行く八王子
古道・歴史防人の歩いた道(旅立ち編)府中、多摩
古道・歴史防人の歩いた道(惜別編)多摩、町田
古道・歴史兵どもが夢の跡、武蔵野の古戦場小手指原を行く東村山、所沢、狭山
古道・歴史清水冠者義高終焉の入間川河畔の鎌倉道を行く狭山、入間
古道・歴史坂東武者が駆け抜けた鎌倉街道上ノ道(北部編)国分寺、小平、東村山、所沢
古道・歴史坂東武者が駆け抜けた鎌倉街道上ノ道(中部編)府中、多摩
古道・歴史坂東武者が駆け抜けた鎌倉街道上ノ道(南部編)多摩、町田
古道旧久米川宿から所沢の鎌倉街道上ノ道を行く東村山、所沢
古道・歴史南町田の鎌倉街道上ノ道を行く町田
古道・歴史東国武士の踏み固めた鎌倉街道山ノ道(北部編)五日市、日の出、青梅
古道・歴史東国武士の踏み固めた鎌倉街道山ノ道(中部編)八王子、五日市
古道・歴史草花丘陵に沿って東秋留の鎌倉道を行く秋川、青梅
古道小比企野から相原七国峠古道を行く八王子、町田
古道・歴史成瀬から鶴ヶ峰へ武蔵武士畠山重忠終焉の道を行く町田、横浜
古道・歴史黒川海道谷戸から鎌倉街道早ノ道を行く川崎、町田
古道・歴史筏師の歩いた道、いききの道・筏道を行く府中、調布、狛江
古道・歴史筏師の歩いた道、狛江・世田谷・田園調布の筏道を行く狛江、世田谷、大田
古道・歴史筏師の歩いた道、田園調布から六郷へ筏道を行く大田
古道府中から日野へ古甲州道から土方歳三の里道を行く府中、日野
古道・歴史秋川南岸の古甲州道を行く八王子、秋川、五日市
古道・里幕末の近藤勇が通いし布田道を行く川崎・町田
古道・里多摩よこやまの道から奥州古道常盤道を行く多摩・町田
古道・峠吹上峠を越えて白粉の道、成木街道を行く青梅
古道・峠小仏峠を越えて甲陽鎮撫隊の進撃路甲州道中を行く八王子、津久井
古道与瀬宿から吉野宿へ甲州道中を行く津久井
古道中世の軍道、深大寺道を行く(南部編)調布、三鷹、武蔵野、西東京
古道中世の軍道、深大寺道を行く(北部編)西東京、東久留米、清瀬、新座、所沢
古道新田開発の夢を託した陣屋道を行く小金井、小平
古道追分から川原宿へ、西八王子の案下道を行く八王子
古道八王子から拝島へ千人同心街道を行く八王子、昭島
古道戦国の兵どもが疾駆した御殿峠古道を行く八王子、町田
古道・大通り伊奈の石工が歩いた道、伊奈道を行く福生、秋川、五日市
古道江戸の庶民の参詣道、都心の大山道を行く港、渋谷、世田谷
古道二俣尾から御岳へ旧青梅街道を行く青梅
古道津久井の鮎を江戸に運んだ津久井往還を行く相模原、町田、八王子
ハケお鷹の道からはけの道へ歴史と文学を辿る道国分寺、小金井
ハケつつじヶ丘から成城へ国分寺崖線のハケ道を行く調布、世田谷
緑道・ハケ府中段丘崖から新田川緑道への道国立、府中
ハケ調布から狛江へ、ハケタ道を行く調布、狛江
緑道多摩湖自転車道から多摩湖への道武蔵野、保谷、田無、小平、東村山
緑道・丘・桜戦車の轍を辿る道・尾根緑道町田
緑道小山ヶ丘から別所長池へ緑地・緑道を辿る道町田、八王子
緑道相原東緑地から鑓水小山緑地を行く八王子、町田
緑道・廃線・桜野山北公園自転車道から多摩湖へ廃線跡を辿る道昭島、武蔵村山、東大和
緑道・廃線西町緑道・栄緑道廃線跡の道国立、国分寺、立川
緑道・廃線下河原緑道廃線跡の道国分寺、府中
緑道・廃線堀合・グリーンパーク遊歩道から武蔵関への道三鷹、武蔵野、練馬
廃線幻の旧五日市鉄道廃線跡を追う立川、昭島
廃線旧京王御稜線の廃線跡を行く八王子
雨模様雨模様の青梅沿線の道立川、昭島
雨模様雨模様の拝島沿線の道東大和、昭島
雨模様雨模様の多摩湖沿線の道国分寺、小平、東村山
雨模様立川から多摩センターへモノレール沿線を辿る道立川、日野、多摩、八王子
避暑野火止用水から玉川上水へ木陰の道東大和、立川、小平
大通り東八道路銀杏の道国分寺、府中、小金井、三鷹
大通り尾根幹線道路を辿る唐木田から稲城への道多摩、稲城
公園周回昭和記念公園の外周を巡る道立川
市内周遊・歴史新撰組のふるさと日野宿から日奉氏の里道へ日野
市内周遊日野東部・多摩丘陵縦断の道日野
市内周遊向ノ岡を越えて多摩市周遊の道多摩、日野
市内周遊・歴史奥多摩街道を辿る立川から拝島への道立川、昭島、福生
域外シリーズ域外のジョギング道通過するエリア
三浦半島油壷から三崎へ 三浦一族終焉の地を行く三浦
三浦半島三崎から城ヶ島へ 歴史と詩情を巡る道三浦
三浦半島相模武士和田義盛の故地、三浦半島初声を行く三浦
鎌倉片瀬江ノ島から極楽寺坂へ、新田義貞鎌倉攻めの道藤沢・鎌倉
鎌倉藤沢から化粧坂へ、新田義貞鎌倉攻めの道藤沢・鎌倉
鎌倉鎌倉東部の元弘の変・中先代の乱ゆかりの旧跡を巡る鎌倉
横浜鑓水商人が歩いた絹の道の終端、横浜道を行く横浜
北武蔵武蔵嵐山の栄光と悲運の武将の里道を行く嵐山
北武蔵小江戸川越の旧跡を巡る道川越
北武蔵飯能戦争に散った振武軍の戦跡を巡る飯能
北武蔵高麗王若光の里道を行く日高
北武蔵武蔵国分寺の屋根瓦が来た道入間
甲斐駒飼宿から勝沼古戦場へ甲陽鎮撫隊終焉の甲州道中を行く甲州大和・勝沼
甲斐鳥沢宿から猿橋宿 そして大月へ甲州道中を行く大月
下総下総国府台の旧跡を巡る道市川


多摩のジョギング道 ( http://tamamichi.life.coocan.jp/ )
ご意見ご感想:ezm03135@nifty.com