津久井湖から相模湖への湖畔の道
距離:約21km、所要時間:2時間50分 <通過エリア: 相模原>
[湖畔シリーズ]

道幅起伏人通り交通量風景メモ
広い多い普通多い多い湖畔の風景ダム・桜

[相模湖と相模湖大橋の風景]

多摩の周辺で一度はトライしてみたいと思う所に津久井・相模湖畔がある。青 い湖面と静かな湖畔の風景が目に浮かび、なにか開放感を予感させるものがあ る。しかし実際には観光地であり、車も人も多くがっかりさせられることが多 い。にもかかわらず気がついてみると毎年一度は走っているのはどういうこと だろう。多分多摩に海がないことが潜在的に湖に一種の憧れを抱かせるのでは ないだろうか。

今回はJR横浜線橋本駅をスタートし津久井湖畔を南周りに国道413、41 2号を経て相模湖畔に至るコースを紹介する。ただしこのコースは条件がやや 厳しい。まずは健脚であること。というのも本コースは20kmを越える長距 離でかつ起伏が多く、しかも途中で中止するにも鉄道から遠く離れていてバス 以外に交通手段がないこと。おまけに交通量の多い国道を走る以外他に選択す る余地が少ない等制約条件が多い。そのかわり自分の足で行く者にしか体験出 来ない津久井・相模湖の眺望が楽しめるし、またハードなだけ完走した後の達 成感には格別のものがある。



橋本駅前を右に進み賑やかな商店街通りに入る。商店街を抜け工場や営業所等 が立ち並ぶ通りを真直ぐ進むと八幡神社横に来る。この辺りから通りの両側は 田園風景が広がり、遠くに丹沢の山並みが見られ、市街地を抜けたという実感 が湧いてくる。ほどなく野球グランドと児童公園からなる原宿近隣公園横に来 る。公園の外周を回り込み津久井湖畔を目指す。静かな住宅街の道を進むとや がて川尻農協の五差路に出る。ここからは交通量の多い国道413号に入るの で特に注意しょう。
角の郵便局横からゆるい坂道を道なりに下り、広瀬病院前を通って右折すると 一転登り坂となる。谷原浄水場を過ぎると坂は終わり様々の店が建ち並ぶ賑や かな通りとなる。ここをを抜けると、ほどなくゆるい左カーブの下り坂にさし かかる。車を避け城山高校横の静かな小径に入ろう。若い人達の歓声を耳にし ながら校庭の外周を進むと木立の繁る一角がある。木立の中には草生した1本 の道があり、それを辿ると城山ダムサイトの展望台に出る。展望台からは深く 切り立ったダムの全景が見られるだけでなく、城山大橋越しに青々した湖水を たたえた津久井湖の風景が望める。
展望台横の階段を降り再び国道に出る。湖の眺望を右に見やりながら城山大橋 を渡ると道は右へ大きくカーブし上り坂となる。左手山側は津久井城址で斜面 は津久井城山公園になっている。桜の木が多数植樹されており春には花見客で 大いに賑わう所だ。

津久井城は鎌倉時代、相模の雄、三浦氏の一族の津久井氏により築城された。 戦国時代には小田原北条氏の家臣内藤景定の居城であった。永禄11年〜12 年(1568〜1569)甲斐の武田信玄が関東を遠征した際、北条軍と武田 軍はこの城の南にある三増峠で衝突した。世に言う三増合戦である。勝敗の鍵 は津久井城主の出方にかかっていたが、大方の予想に反し津久井勢は戦陣に加 わらず、ために北条軍は大敗を喫した。その後、本城は天正18年(1590 )豊臣秀吉が小田原城の北条攻めを行った際、秀吉に臣従していた徳川家康に 攻められ落城した。

この後しばし湖畔の道が続く。湖の中央に架かる赤い三井大橋へ向かう道を避 け、太井のバス停付近迄来ると、道路右沿いに「内閣総理大臣賞受賞ブランデ ー煎餅」と大書した看板を掲げた煎餅屋さんがある。

煎餅屋さんの屋号は津久井煎餅本舗といって、30数種類のオリジナル煎餅を 販売している。特に名物となっているのは店の前の看板にも掲げている内閣総 理大臣賞を受賞したというブランデー煎餅だ。ブランデーの香りがしっかり染 み込んだ味は抜群だ。その外、ワイン味、コーヒー味、梅じそ、抹茶、カレー、 マヨネーズ、モロヘイヤ等々あり、どれもとっても大変美味しい。愛川欣也夫 妻のお気に入りの店なのか写真が飾ってあった。地方発送もしてくれる。ちな みに電話番号は042−784−4556だ。

[道志橋の下方を蛇行しつつ流れる道志川の風景]

日赤病院前からは国道を離れて左手宅地街へ入る旧道が分岐している。入り口 には中野商店街と記されたアーチが架かっている。車も少ないのでこちらをと ろう。大沢で再び国道に合流し緩い上り坂になる。坂道の途中には右に臨済宗 建長寺派の祥泉寺、左に津久井湖ゴルフ倶楽部が続く。津久井高校横の三ケ木 迄来ると国道413号は終わり412号に引き継がれる。国道は大きく右へカ ーブしつつ下り坂となり、下り切ったところに道志橋という大きな橋がある。 この辺りは昔NHK連続ラジオドラマで知られた「三太物語」の発祥の里だそ うだ。橋の上から望む遥か下の大きく蛇行する道志川の眺望はなかなか素晴ら しいものがある。
橋を渡るとそこは相模湖町だ。国道は上り坂となった後再び下り坂となる。帝 京大薬学部へ入る道を避け阿津川橋を渡り、桂橋方面へ入る道を避けると再び 長い上り坂に入る。阿津川の山口橋を越え、右に正覚寺、左に石老山登山口を 見やりながら洒落た喫茶店やレストランの並ぶ坂道を進めば、やがて右手山の 上に大きな観覧車が目に入る。ほどなく相模湖ピクニックランド正門前の十字 路に出る。角には小さな神社があり赤い鳥居がひときわ目にしみる。
正門横を過ぎれば長い上り坂もようやく終わり一転急勾配の下り坂となる。道 なりに下って行くと、いきなり左手前方の樹林の間から、きらきらと輝く湖面 が目に飛び込む。相模湖畔に着いたのだ。青い水をたたえた湖とそれを取り巻 く山並み、それに湖面をゆらゆら走るボートの風景に見とれながら、出入りの 多い湖畔の道を下ると、相模湖東端に架かるアーチ型をした青い相模湖大橋が 目に入る。実に絵になる光景で思わずシャッターを切りたい衝動に駆られる。 橋のすぐ下流はダムになっている。橋を渡り対岸に回り込むと終着点の相模湖 公園だ。
湖畔の公園は広々しているので行楽客でごったがえすほどではないし、水場も 休憩所もあるので長旅の疲れを癒すには調度いい。帰りはここから中央線の相 模湖駅迄徒歩約10分ほどだ。

ついでながら相模湖を訪れた時は筆者には一つの楽しみがある。駅前の商店街 に「ル・ポン」というパン屋さんがある。ここの名物は石老山の麓のリンゴを 使ったリンゴパイだ。美味しい上に家族全員が食してもなお余りある大きさで 500円と手頃なので、相模湖を訪れた時は必ず帰りに買うことにしている。


多摩のジョギング道 ( http://tamamichi.life.coocan.jp/ )
ご意見ご感想:ezm03135@nifty.com