多摩川河畔から草花・満地峠を越えて小作への道
距離:約10km、所要時間:約1時間20分 <通過エリア: 福生、秋川、羽村>
[峠シリーズ]

道幅起伏人通り交通量風景メモ
やや狭い有り少ない滝山・吉野街道:多多い山間と河原風景-

[満地峠の散策路]

多摩は川と丘陵に恵まれた自然豊かな地域だ。河原や丘陵の風景を手軽に楽し める道筋はいくつもある。そんな道筋の一つとして、多摩川の河原風景と草花 丘陵の風景を楽しむジョギングをしてみよう。
草花丘陵は標高929mの御岳山から尾根が東へ向けて次第に低くなって伸び てきて出来た標高200〜300mの丘陵だ。多摩川と平井川の二つの川に挟 まれた秋留台地の北側を東西に横たわっている。丘陵には秋川から青梅や羽村 に通ずる峠越えの道筋がひっそりとある。満地峠はまさにそんな峠であり、滝 山街道が通じている。

今回の走行順路はJR青梅線拝島駅から多摩川に出て左岸の堤を走り、草花通 りを経て滝山街道に入り、丘陵越えにかかる。標高227mの満地峠を越えた 後丘陵を下り、小作取水堰を経てJR小作駅へ至るルートだ。



拝島駅前の通りを右へ進み突き当ったところで左折する。真っ直ぐ行くと交通 量の多い三叉路に出るので、これを避けてローソンの横で右折し国道16号の ガード下をくぐる。出たところで左折、そのまま進んで新奥多摩街道にでる。 街道沿いを西へほんの少し進み、道路反対側の外食レストランDenny's 横の小道から熊川通りに入る。通りはすぐ南側が崖になった段丘崖上の静かな 通りだ。程なく熊川神社横に来る。いつの頃創建されたのか、大国主命を祭る 古い神社である。やがて清水坂通りの坂の上に出る。この坂を一気に下り段丘 崖の下に出る。この崖下に沿って熊川が流れているはずであるが、今は暗渠に なっていて何も見えない。そのまま進み田園通りに出る。通りの斜め向かいは 福生団地だ。田園通りを渡り、真っ直ぐ進むと多摩川堤の堤防下の道にぶつか る。この辺りの堤は桜で有名なところで、花見の頃はこの通りに提灯が沢山ぶ ら下がる。堤の上を走れば広々した河原風景が満喫できるし、夏の日差しが強 い頃であれば、鬱蒼とした桜の大木が木陰を作ってくれる堤防下の道が走りや すい。多摩橋を過ぎると河原の風景は急にローカル色を帯びてくる。堤はやが て福生緑地の林の中に入り、林を抜けた所が永田橋になっている。
永田橋で多摩川を渡る。渡り終わると通りは急な上り坂となっているが、この 道を取らず右へ入る登り坂を拾う。ほぼ登りきった所で道は左へ大きくカーブ し草花通りとなる。草花通りは道幅約4〜5mのやや狭い通りだが車も比較的 少なく静かな町並みの通りだ。途中、角に小さな商店のある十字路からは慈勝 寺へ入る道がある。臨済宗の禅寺で鎌倉武将畠山重忠が文治4年(1188) 建てた寺と言われる。

畠山重忠は平安時代末期から鎌倉時代の初期にかけて活躍した武蔵の武将だ。 坂東八平氏の一つである秩父平氏の出身であったため、源頼朝が伊豆で挙兵し た当初は頼朝追討の兵をあげたが、その後頼朝に帰伏し、源氏の武将として戦 陣に加わった。平氏追討のため源義経に従って西国に下る等、鎌倉幕府草創期 の最有力御家人だった。

いなげやを過ぎ、多西小学校を通り過ぎると、通りは山里の風景に変わる。や がて平井川の支流の鯉川が通りの左に沿う様になると鯉川橋の架かる滝山街道 に出る。
滝山街道は交通量が多く道幅も狭いのでジョギングにはあまり適さないが、こ の辺りはまだましだ。街道を北に取り、猪などのハンター料理を食べさせる店 の横を通り過ぎ、東海大菅生高校入口と記した道標のある二叉路を過ぎると満 地峠のトンネルとなる。トンネルは車両専用だが、このトンネルの右脇からよ く整備された散策路があるのでこちらを取る。散策路は300m程だが緑豊か な静寂に包まれた小径で、中ほどに100m足らずの満地トンネルがある。

満地峠は古来マンジ峠と読ます。珍しい地名であるが由来はよくわからない。 一説では峠道の地形が仏語の卍に似ているからといい、また他の説では峠付近 の山の形がマンジュウに似ていたことからマンジと呼ばれる様になったという。

[小作堰と小作堰管理橋の風景]

トンネルを抜けると前方遥か右下に多摩川と青梅の町並みがちらちら望める様 になる。散策道が終わると再び滝山街道と合流し、長い下り坂となる。この坂 道は車両は多いし歩道もないので十分注意しょう。坂道を下りきると歩道も整 備されている。右手に多摩川がすぐ近くまで迫ってくる。多摩バスのバス停恵 明学園前迄来ると東京都水道局が管理する小作堰へ入る小径がある。そこを入 ると独特の小作堰の風景が目に入る。堰は小作堰管理橋と言い、幅員4m、延 長193.14mの人道橋にもなっている。堰の中ほどに佇んで多摩川上流に 目をやれば吉野街道の多摩川橋が望め、他方下流に目をやれば広々とした素晴 らしい河原景色が展開する。対岸の橋の袂には取水所が稼動している。

小作堰で取水された水は浄化された後、小作・山口線と言われる地下導水路に よって首都圏の水瓶である狭山湖(山口貯水池)へ送水されている。ちなみに 下流の羽村堰からは羽村・村山線により多摩湖(村山貯水池)に送水されてい る。

取水堰を離れ奥多摩街道に出る。街道沿いを西へ少し進むと吉野街道との交差 点小作坂下に出る。北側にこんもり樹々が茂る丘は加美公園だ。交差点のすぐ 傍らから公園へ入る小径があるのでそこを採ろう。急勾配のジグザグの小径を 登る。丘の上に着くと道路を挟んで正面に小作台小学校がある。その小学校の 右横の道を直進すれば小作駅はすぐそこだ。

多摩のジョギング道 ( http://tamamichi.life.coocan.jp/ )
ご意見ご感想:ezm03135@nifty.com