シリーズジョギング道通過するエリア
[域外編]
横浜
鑓水商人が歩いた絹の道の終端、横浜道を行く
安政6年の横浜開港に伴い、幕府は旧東海道筋の芝生村から港まで横浜道を開いた。鑓水商人は生糸をかついで八王子八日町から浜街道、旧東海道を経て横浜道に入り開港場へと向かった。今回はそんな絹の道の終端、横浜道を辿る。
横浜
[域外編]
三浦半島
油壷から三崎へ、三浦一族終焉の地を行く
多摩の域外にあって多摩の歴史に少なからぬ影響を与えた三浦氏。そんな三浦一族の終焉の地三浦半島を訪ねて、京急三崎口駅から油壷、三崎へと海の景観とともに古城址を辿る。
三浦
[域外編]
三浦半島
三崎から城ヶ島へ 歴史と詩情を巡る道
北原白秋が愛した城ヶ島の詩情と景観、そして三浦一族の残影を求める。三崎口駅から三崎を経て城ヶ島大橋へ。城ヶ島に入ると、白秋碑を訪ねた後安房崎から城ヶ島灯台まで島を縦走する。
三浦
[域外編]
三浦半島
相模武士和田義盛の故地、三浦半島初声を行く
三浦一族の中で多摩に最も縁の深い和田義盛の故地三浦半島初声を訪ねる。三崎口駅を出発し義盛旧里碑、白旗神社、天養院、和田城址と旧跡を訪ね、併せて和田長浜海岸から黒崎の鼻を訪ねる。
三浦
[域外編]
鎌倉
片瀬江ノ島から極楽寺坂へ、新田義貞鎌倉攻めの道
元弘3年新田義貞は生品明神で挙兵、北条軍と激戦の末、鎌倉近郊藤沢へ迫った。義貞は討幕軍を3手に分け鎌倉攻めを敢行した。今回はこのうちの極楽寺坂の道筋を辿る。この道は江ノ島を望む海浜ルートで魅力の多い道筋だ。
藤沢、鎌倉
[域外編]
鎌倉
藤沢から化粧坂へ、新田義貞鎌倉攻めの道
元弘3年の新田義貞鎌倉攻めの道筋のうち化粧坂ルートを辿る。藤沢駅を出発し、柏尾川を越えて寺分・梶原から山の上通りを辿り源氏山に至る。源氏山からは化粧坂を下って鎌倉市街に入り鎌倉駅へ至る。
藤沢、鎌倉
[域外編]
鎌倉
鎌倉東部の元弘の変・中先代の乱ゆかりの旧跡を巡る
鎌倉駅東部の金沢街道周辺には元弘の変や中先代の乱に縁のある旧跡が散在する。鎌倉駅を出発し、若宮大路の段葛、東勝寺跡、宝戒寺を経て後金沢街道沿いに散在する旧跡を巡る。帰路は再び鎌倉駅へ戻るものとする。
鎌倉
[域外編]
北武蔵
武蔵嵐山の栄光と悲運の武将の里道を行く
埼玉県比企郡嵐山町は武蔵武士畠山重忠、朝日将軍木曽義仲など平安末から鎌倉初頭にかけて活躍した栄光と悲運の武将ゆかりの土地だ。東武東上線武蔵嵐山駅を出発し、菅谷から都幾川水辺を辿って鎌形、次いで大蔵へ向う。
嵐山
[域外編]
北武蔵
小江戸川越の旧跡を巡る道
川越は古来江戸との交流が盛んで江戸文化の影響を強く受け小江戸と呼ばれる。また更に過去に遡れば川越城を築城した太田道灌ゆかりの地でもあり、関連する旧跡は多い。今回はそんな川越の旧跡を訪ねて、本川越駅を出発し川越市内を一巡する。
川越
[域外編]
北武蔵
飯能戦争に散った振武軍の戦跡を巡る
幕末の慶応4年5月(1868)飯能は兵火に包まれた。官軍とそれに抵抗する振武軍のと戦いである。世に飯能戦争という。今回は八高線東飯能駅を出発しこれらの戦跡を巡り、帰路は西武線飯能駅に至るものとする。
飯能
[域外編]
北武蔵
高麗王若光の里道を行く
巾着田で知られる日高市は高麗王若光を長とする渡来人によって切り開かれた土地だ。今回は若光ゆかりの里道を辿る。高麗駅を出発し巾着田に入る。巾着田を巡った後、聖天院、続いて 高麗神社を訪ね、帰路はJR八高線高麗川駅に出るものとする
日高
[域外編]
北武蔵
武蔵国分寺の屋根瓦が来た道
奈良朝の昔に建立された武蔵国分寺の屋根瓦は武蔵国各地の窯業地で焼かれた。その一つに入間の加治丘陵の東金子窯跡群がある。ここで焼かれた屋根瓦は入間から所沢、東村山、小平を経て国分寺へと運搬された。ここでは加治丘陵の窯跡から狭山ヶ丘駅までの瓦道を辿る。
入間
[域外編]
甲斐
駒飼宿から勝沼古戦場へ甲陽鎮撫隊終焉の甲州道中を行く
京から江戸へ敗走した新撰組は新たに甲陽鎮撫隊を結成し、甲州道中を進軍する官軍に最後の組織的反撃を企てた。甲州勝沼戦争である。甲斐大和駅から駒飼宿を経て勝沼へ、甲陽鎮撫隊終焉の甲州道中を行く。
甲州大和・勝沼
[域外編]
甲斐
鳥沢宿から猿橋宿 そして大月へ甲州道中を行く
甲州道中を鳥沢宿から猿橋宿を経て大月まで辿る。猿橋宿には日本三大奇矯の一つ猿橋があり、幕末の甲陽鎮撫隊が深く関わっている。また甲州道中から少し外れるが、猿橋から桂川沿いの遊歩道に入り、岩殿山を望む景勝を楽しむ。
大月
[域外編]
下総
下総国府台の旧跡を巡る道
国府台は武蔵と下総の国境を流れる江戸川の畔の台地で、古代から近世にかけて様々な歴史に彩られた地域である。市川駅を出発して手児奈伝承地を訪ねた後、国府台に上がり、弘法寺、国府跡、国府台城跡、下総国分寺・尼寺跡を経て再び市川駅に至るものとする。
市川


多摩のジョギング道 ( http://tamamichi.life.coocan.jp/ )