丘シリーズ

シリーズジョギング道通過するエリア
村山三里、狭山丘陵縦走の道
狭山丘陵は古くは村山三里と呼ばれた。多摩湖や狭山湖の湖畔の景観、また六道山や野山北公園の季節折々の花旅を楽しむことが出来る。東村山駅から東西に縦走し箱根ヶ崎まで村山三里を体感する。
東村山、東大和、武蔵村山、瑞穂
万葉の面影残す多摩よこやまの道
万葉の昔より多摩丘陵は横山と呼ばれた。丘陵の尾根筋に整備された「よこやまの道」は万葉の昔を彷彿とさせるものがある。永山駅から「よこやまの道」に入り、尾根道を辿って唐木田駅に至る。
多摩、町田
百草から平山へ七生丘陵散策路を辿る道
多摩川から浅川に連なる川筋の南岸に横たわる丘陵には七生丘陵散策路がある。散策路には百草園や平山季重の城址が佇む。百草駅から七生丘陵散策路を辿り平山城址公園駅に至る。
日野
緑道・丘・桜戦車の轍を辿る道・尾根緑道
町田街道の北側に横たわる多摩丘陵の稜線上に尾根緑道はある。かつては戦車道路と呼ばれた。JR横浜線淵野辺駅から尾根緑道に入り、戦車の轍を追って尾根筋を辿り橋本駅へ向かう。
町田
丘・峠霞丘陵尾根道から七国峠への道
青梅の霞丘陵には勝沼城址や塩船観音寺が佇み、尾根道は雑木林の散策路となっている。また赤坂峠や笹仁田峠は御用白土の搬送路として、七国峠は青梅と飯能を繋ぐ道として利用された。今回はそんな霞丘陵を東青梅駅から辿る。
青梅
歴史・丘加住丘陵・滝山城址への道
加住丘陵は桜の名所で北端には戦国の歴史を今に伝える滝山城址がある。中央線日野駅から加住丘陵に入り、丘陵を縦断して滝山城址を訪ねる。帰路は五日市線の東秋留駅へ。
日野、八王子、秋川
歴史・丘月夜峰から八王子城址へ戦国城攻めの道
高尾駅北側の深澤山は八王子城跡だ。八王子城は豊臣家臣の前田利家、上杉景勝の北陸支軍の猛攻で落城となる。攻撃軍の一隊は月夜峰を辿り中宿を通って大手門に迫ったものと思われる。西八王子駅から月夜峰に入り戦国城攻めの道を辿る。
八王子
平原・丘狭山ヶ原の茶畑を越えて加治丘陵への道
狭山丘陵と加治丘陵に挟まれた狭山ヶ原には広大な茶畑が広がる。茶畑には無数の防霜ファンが音もなく回り、独特の景観を見せてくれる。狭山丘陵西麓の瑞穂から狭山ヶ原を越えて加治丘陵へ向かう。
瑞穂、入間
丘・歴史かたらいの路から野猿峠へ多摩丘陵尾根道を行く
高幡不動から多摩丘陵尾根道へ。かたらいの路、七生丘陵散策路、野猿の尾根道を辿って野猿峠へ。帰路は悲劇の武将大石定久の館址であった柚木永林寺に立寄った後京王堀之内駅へ至る。
日野、八王子
丘・歴史秋川から五日市へ秋川丘陵縦走の道
秋川丘陵は風光明媚、かつ城址や鎌倉古道が遺されている。秋川駅を出発し秋川丘陵に入る。二条城址、旧鎌倉街道、弁天山、網代城址を辿って秋川街道へ。帰路は武蔵五日市駅に出る。
秋川、五日市
弁天山から沢戸橋へ秋川丘陵を辿る道
秋川丘陵は風光明媚、かつ城址や鎌倉古道が遺されている。武蔵増戸駅から秋川丘陵に入り弁天山、城山を通って一旦下山した後、小峰公園から再び山道に入って戸倉の沢戸橋へ抜ける。
秋川、五日市

多摩のジョギング道 ( http://tamamichi.life.coocan.jp/ )